1,2年生の期末テストが始まりました。今日は、音楽・社会・理科・国語のテストでした。一日4教科は辛いですが、どのクラスの生徒も最後まで粘り強く取り組んでいました。明日は、英語・数学・技術家庭・保健体育の4教科です。ここは頑張りどころです。1,2年生、あと一日力を尽くしてくださいね。
2021年11月29日月曜日
2021年11月26日金曜日
第3回学校運営協議会
第3回の学校運営協議会を行いました。今回は、修学旅行や校外学習の報告、学習状況調査の結果についての報告、学校評価の内容についてを話し合いました。委員の皆さまからは、「学習状況調査の結果を受けて愛川中原中学校としてはどのように学習に取り組んでいくのか。」「人として大事なことを育てていくことも大切。」「温かい生徒が多い。」等のご意見をいただきました。また、12月3日に行われる学習室のブロック交流会(太鼓の発表会)についてもお知らせがあり、「学習室の子どもたちの表情が生き生きしている。」という意見もいただきました。愛川中原中学校の支援をしてくださっている皆さまから、様々なご意見をいただき、たいへん温かい雰囲気の会議となりました。ありがとうございました。
3年生三者面談始まりました
いよいよ進路に向けての三者面談が始まりました。今日を迎えるまでに担任の先生方は、毎日遅くまで準備をしてきました。今回は子どもたちも保護者の皆さまも緊張している様子が伝わってきます。自分の将来のための進路選択になります。じっくり考えて、後悔のないようにしてほしいと思います。廊下には、全ての班の修学旅行新聞が掲示してあります。ぜひご覧ください。
2021年11月24日水曜日
授業研究会
2学期の授業研究会を行いました。この授業研究会に向けて、グループごとに指導案検討会を行い、身につけさせたい力を明確にした指導について話し合ってきました。今回は、保健体育科と家庭科、社会科の公開授業を行いました。どの授業でもグループワークの中で、学びを深める工夫をしていました。授業後は生徒インタビューで、率直な意見をもらいました。その後、中村正教育指導員から「主体的に学習に取り組む態度」を育み「評価」することについてお話を聞き、最後にグループごとに研究協議を行い、活発に意見を出し合いながら、考えを深めました。忙しい日々の中でも、学び合いをしていくことの大切さを再認識しました。先生方もがんばっています!!
![]() |
生徒インタビューのようす |
![]() |
中村先生による講義 |
![]() |
研究協議 |
2021年11月18日木曜日
2021年11月10日水曜日
3年生 期末テスト
3年生の期末テスト一日目です。みんな本当に真剣に取り組んでいました。その姿に、「頑張れ頑張れ。自分の力を出し切ってね。」と祈るばかりです。明日、二日目の期末テストです。『今がやる時です!力を出し切れるよう頑張ろう!!』