学級会、実行委員会、係別会議で本日のプログラムは終了です。
学級会では明日の荷物の宅配の手順の話もありました。
配送された荷物は木曜日頃到着予定です。
明日は最終日、クラス別散策です。
![]() |
宅配の説明を聞いてます |
これで2日目のブログは終了です。
<1年生昼休みレクリエーション週間>
1年生体育委員が中心となり、企画した学年のレクリエーション週間が今日からはじまりました。
今日は体育館でドッジボールを行っていました。
体育館は熱気に包まれていました。
1組社会は、等高線について学んでいました。先生に自主的に質問にいったり、仕上がって見せにいっていたり、互いに教え合ったりして授業が進んでいました。
2組英語は、ALT(英語指導助手)ジェレミー先生が来校され、授業を一緒に行っていました。今日は会話のテストということで、少し緊張気味な様子でしたが、テレビに映る授業の流れなどをみんな真剣にみていました。
3組理科は、学校図書館で自分で課題を設定して授業の計画書を作成していました。
書籍やICTを活用して、ワークシートも自分が使いやすいものを選んで学習していました。
3年生がいない学校はさびしいですが、1・2年生は頑張っています。
今日も一日お疲れ様でした。