2024年11月11日月曜日

県央卓球新人大会

 11月9日(土)県央卓球新人大会個人戦が、鶴間中学校でありました。

寒い中、最後まで戦っていました。







家庭科の地域交流授業

 3年生の家庭科では、幼児とのかかわり方について学習しています。今年度は、実際の地域のこどもたちとかかわることで学んだことを実践する取り組みをはじめて行いました。

今日は、高峰保育園の皆さんが学校にきてくれて、どんぐりを拾ったり、中学生が考えた遊びをみんなで楽しみました。

最後は中学生からプレゼント。

喜んでくれたかな。














高峰小学校 みねっこフェスティバル

 11月9日(土)、高峰小学校では、「みねっこフェスティバル」が行われました。

本校の生徒がボランティアでお手伝いにいきました。

様々な出店がにぎわいが写真からも伝わってきます。

おつかれさまでした。








中津第二小学校ふれあいフェスティバル

 11月9日(土)、中津第二小学校で「ふれあいフェスティバル」が行われました。本校の生徒がポップコーンづくりのボランティアで参加をし、吹奏楽部は体育館ステージで演奏しました。

ボランティアの生徒も吹奏楽部も生徒も達成感のある活動ができたようです。


吹奏楽部、朝の練習の様子



ポップコーンづくり


ステージ発表


お疲れさまでした。


2年職場体験学習⑥

 事業所の様子続きです。

<愛川きのこ園>






<わんぱく自然農園>




<志田山ホーム>




今、2年生は職場体験学習のまとめをしています。

職場での2日間は、これから将来を考える上で貴重な、大切な経験となりました。

事業所の皆様、生徒のために、快く受け入れてくださり、サポートいただきまして、本当にありがとうございました。

2年職場体験学習⑤

 職場体験学習 続きです。

<中津第二小学校>






<愛川町社会福祉協議会>










2年職場体験学習④

職場体験学習の各事業所での様子

先週の続きです。

 <高峰小学校>




<高峰保育園>




<子育て支援センター>






<春日台センターセンター>