3週間教育実習をしてきた先生の研究授業です。社会の授業です。一生懸命教材研究をして頑張っている様子が伝わってきました。そして生徒の皆さんも協力してくれている様子も伝わってきました。
2022年10月28日金曜日
2022年10月25日火曜日
教育委員さん来校
2022年10月24日月曜日
2022年10月21日金曜日
教育実習生の授業
2週間教育実習をしてきた先生の研究授業です。大学からも先生が来たり、本校の多くの先生方が見守る中、緊張しながらも一生懸命授業をしていました。中学校の先生になるんだという意気込みが感じられる授業でした。
2022年10月15日土曜日
紫陽祭 閉会式
すべての合唱・展示・演奏が心に響くすてきな発表でした。合唱コンクールは審査の結果、1年2組『COSMOS』、2年3組『My Own Road』、3年1組『言葉にすれば』が最優秀となりました。10月に紫陽祭を実施するのは3年ぶりでしたが、この時期に実施できて本当に良かったと思います。マスクをつけて距離を空けての合唱練習はたいへんで、音取りも不安だった中ですばらしいハーモニーを聴かせてくれました。また、学年ごとではありますが、保護者の皆さまにも見ていただくことができました。最優秀賞だけでなく、どのクラスも自分たちのクラスなりの合唱を創り上げることができました。子どもたちの頑張りはもちろんのこと、保護者の皆さまのご理解とご協力に感謝致します。
![]() |
音楽科から講評 |
![]() |
結果発表 |
![]() |
3年生発表の瞬間 |
![]() |
表彰 |
![]() |
実行委員長のことば |
![]() |
担当から講評 |
紫陽祭 展示部門
紫陽祭 1・2年生
1年1組は『時を超えて』、1年3組は『今日から明日へ』、1年2組は『COSMOS』、2年3組は『キミのもとへ・・・』2年1組は『地球星歌~笑顔のために~』2年2組は『My Own Roadー僕が創る明日ー』を披露しました。
紫陽祭 開会式
2022年10月14日金曜日
登録:
投稿 (Atom)