2024年9月30日月曜日

地区女子バスケットボール新人大会

 9月29日(日)、地区女子バスケットボール新人大会が依知中が校会場で行われました。

2回戦まで勝ち進みました。2年生、1年生がチームとしてパスをまわしてシュートを決めたり、リバウンドを一生懸命とる姿がすばらしかったです。

最後まではあきらめず走りぬきました。

今回の経験を日頃の練習に生かしたいですね。お疲れさまでした。




















地区男子バスケットボール新人大会

 9月28日(土)、愛川町第一号公園体育館にて、厚木愛甲地区の男子バスケットボール新人大会が行われました。

本校は、林中学校と対戦しました。3年生引退後の新チームでの初めての公式戦でした。

2年生がリーダーとなり、試合を展開しました。結果は惜しくも負けましたが、次の県央大会につながるよい試合経験となりました。

















たくさんの応援、ありがとうございました。



2024年9月26日木曜日

クラス合唱練習

帰りの会後の合唱練習の様子です。

<パートごとの練習>

歌い終わるとリーダーがポイントを話をしていました。

「じゃあ、残り2分だからここからやろう」というように相談しながら進めていました。








指揮者、伴奏者中心に合わせの練習 

まだ不安なところはあるけれど、合わせをすると各パートの役割もつかめますね。




2024年9月25日水曜日

授業研究

 9月25日(水)は、外部講師をお招きして、中原中の職員の授業研究の研修会を行いました。流れは、5時間目の数学、国語、社会の3クラスの授業を参観し、その後生徒に授業についてのインタビューをさせてもらい、その意見や感想も参考に研修会をもちました。研修会では、講師の先生から、授業づくりや学級経営に生かしたいスキルについてご講演いただき、また、職員皆で今日の授業についての研究協議をしました。大変充実した研修会となりました。「安心できる集団作り」を大切にしながらこれからも授業研究をチームで実践していきたいです。

国語の授業  学校図書館の名前をプレゼンテーションするために、お互いポイントをとらえてアドバイスを交換しよう!          



社会の授業 人口減少が進む地域における「持続可能な地域づくり」について調べ、自分の考えを提案しよう! 





数学の授業 花火大会の場所取りをするために二次方程式を使って解決しよう!





生徒インタビューの様子







講師の先生をお招きしての職員研修会の様子


本日は、県の教育委員会や他の中学校の先生方に多数来校していただき、客観的な視点で学ぶことができました。ご参加ありがとうございました。





2024年9月24日火曜日

3年生進路説明会

 9月24日(火)、3学年の生徒と保護者対象の進路説明会を行いました。

学年主任より、今年度の公立高校や私立高校の受検(受験)についてを中心に説明しました。




日程や選考方法、必要な書類や手続きなど、現段階で決定していることをお話しました。

神奈川県公立高等学校入試選抜については、募集案内が配付されています。今回参加されなかった保護者の皆様は、この冊子をあらためてご確認いただき、不明な点は学校に相談してください。


3年生の皆さんが将来を切り拓くことができるよう、サポートしていきます。