2025年4月15日火曜日

仮入部期間に入りました

 新1年生が仮入部で部活に参加しました。

初めての部活、初めての先輩、ワクワクドキドキですね。

2,3年生も声をかけたり、基礎的なことを教えたりして、部活がさらに活気が出てきました。

1年生の皆さん、知りたいことがあったら、どんどん先生や先輩に聞いてくださいね。











2025年4月14日月曜日

新学年、初の清掃活動です。

 学年が上がって初めての清掃活動がありました。

自分たちが使っている場所を、分担してきれいにしていきます。

短い時間ですが、協力して行えると良いです。









2025年4月11日金曜日

給食が始まりました。

 ついに待ちに待った給食が始まりました。

愛川町の給食は他市と比べてもおいしいことで有名です。調理員さん感謝です。

愛川町は親子方式という形態で、本校には、高峰小と田代小で作られた給食が届きます。

小学校の経験から配膳は慣れたものです。

待っている時間は昼読書をします。

みんなおいしく食べていました



2025年4月9日水曜日

生徒会説明会、部活動説明会

 本日、6時間目に生徒会本部による生徒会説明会と、部活動部長会による部活動説明会が行われました。


始めに生徒会本部から、生徒会について組織の説明があり、その後、各委員会の委員長さんから委員会の仕事内容について説明がありました。

みんな、とても堂々とわかりやすく説明してくれました。さすが、愛川中原中生徒会です。


そして、毎年全校生徒が楽しみにしている部活動紹介です。

どの部も趣向を凝らした紹介で、あっという間の時間でした。













1年生の皆さん、ぜひ自分に合った部活を見つけて入部してくださいね。

2025年4月8日火曜日

対面式

新入生と在校生の対面式がありました。

終始、穏やかな雰囲気で行われました。



        




体育大会の色分けを行いました。
赤:1-2,2-3,3-1   青:1-1,2-2,3-3   黄:2-1,3-2  です。
各色で協力し、良い思い出ができるとよいです。


離任式

 教頭先生、大変お世話になりました。愛川東中学校へ行っても元気でいてください。

みんなで歌った校歌が、いい思い出になったのは教頭先生のおかげです。


令和7年度 入学式


4月7日(月)、令和7年度入学式がありました。今年度の入学生は81名です。
新入生は、初めて中学校の制服を着て登校します。
担任の先生による呼名があり、元気に返事をすることができました。


当日は、在校生の有志の合唱団「校歌隊」による校歌の紹介がありました。
みんな一生懸命歌い、新1年生を迎えました。気持ちがこもった素晴らしい校歌でした。

在校生より歓迎の言葉があり、その後新入生代表の言葉がありました。
早く学校に慣れて、楽しい学校生活が送れるといいです。

2025年4月7日月曜日

新年度が始まりました。

 いよいよ令和7年度が始まりました。

朝、新2,3年生は新しいクラス発表にドキドキしながら登校してきました。

クラス発表をドキドキワクワクしながら見つめる生徒

新しいクラスのメンバー、担任の先生と顔合わせをした後は、着任式。教頭先生を含め、新しく4名の先生をお迎えしました。

着任式の様子

始業式では、校長先生より、新学期を迎えるにあたって心がけてもらいたいこととして、「思いやり」を持ってほしいという話がありました。

学校長の話

生徒代表の話では、新年度にかける意気込みが聞かれてうれしかったです。