梅雨空のもと、本校のプールには、生徒の明るい声が響いています。
体育の水泳の授業が本格化してきました。気温や水温の関係で限られた短期間で授業を行います。本日(7月4日)のようにやや肌寒い日もありますが、生徒たちは元気いっぱいです。
2019年7月4日木曜日
2019年7月2日火曜日
図書室の蔵書点検にご協力いただいています!
先日の連絡メールでの本校図書室の蔵書点検作業への協力依頼に、多くの方からありがたい反応がありました。早速、本日は、5名の保護者の方々が蔵書点検作業にあたって下さいました。
1万冊以上ある蔵書1冊1冊を確認し、その本の登録番号等を短冊に記入し、本に挟むという気の遠くなるような作業に取り組んでいただいています。今日一日でだいぶ作業が進みました。ご協力ありがとうございました。
1万冊以上ある蔵書1冊1冊を確認し、その本の登録番号等を短冊に記入し、本に挟むという気の遠くなるような作業に取り組んでいただいています。今日一日でだいぶ作業が進みました。ご協力ありがとうございました。
2019年6月28日金曜日
今週末、いよいよ総体が始まります!
いよいよ、明日(29日)から総合体育大会が始まります。
29日(土)には、野球(1回戦)、卓球(団体戦)、バドミントン(団体戦)、30日(日)には、
サッカー(準々決勝)の総体が行われます。
本番を間近に控え、各部とも練習により一層熱が入っていました。日頃、懸命に練習してきた自分と仲間を信じて、精一杯戦い抜いてきて欲しいと思います。
保護者の皆様には、是非会場まで足をお運びいただき、熱い声援や励ましの言葉を送っていただきますようお願いします。ここまで頑張ってきたお子様と、ともに励まし合し最後の大会に臨む仲間の姿をご覧下さい。
なお、大会会場によっては、保護者用の駐車スペースが用意されていない場合もありますので、あらかじめご確認の上、ご来場下さい。
29日(土)には、野球(1回戦)、卓球(団体戦)、バドミントン(団体戦)、30日(日)には、
サッカー(準々決勝)の総体が行われます。
本番を間近に控え、各部とも練習により一層熱が入っていました。日頃、懸命に練習してきた自分と仲間を信じて、精一杯戦い抜いてきて欲しいと思います。
保護者の皆様には、是非会場まで足をお運びいただき、熱い声援や励ましの言葉を送っていただきますようお願いします。ここまで頑張ってきたお子様と、ともに励まし合し最後の大会に臨む仲間の姿をご覧下さい。
なお、大会会場によっては、保護者用の駐車スペースが用意されていない場合もありますので、あらかじめご確認の上、ご来場下さい。
壮行会
6月27日(木)6校時に、今週末から行われる総合体育大会・コンクールにむけての「壮行会」を実施しました。
各部活動の選手達は颯爽と駆け足で入場し応援生徒から盛大な拍手で迎えられました。決意表明では目標を大きな声で宣言し、円陣での声出しや演奏を披露することができました。
応援生徒も選手達の決意表明を真剣な表情で聞くことができ校歌斉唱でも全校生徒が一体となり歌声が体育館に響きました。
2019年6月24日月曜日
2019年6月21日金曜日
6月24日(月)以降の対応について
6月21日現在、警察も全力を挙げて捜査・パトロールを実施していることから、男の身柄の確保に関わらず、6月24日(月)以降は、通常授業とする予定です。登下校時の児童・生徒の安全確保について、警察、学校、町教育委員会、町役場関係各課等においてパトロールを実施しますが、保護者の皆様にも見守り等の御協力をお願いします。
※24・25日の部活動の朝練習は中止しますので、
8:00~8:20の間に登校してください。
なお、8:00~8:20の間に登校できない場合には、
できる限り保護者の方が付き添って登校するようにお願いします。
6月22日(土)・23日(日)の部活動について
6月19日(水)に発生した事件で、刃物を携帯している可能性がある男の身柄が確保されるまでは、22日(土)・23日(日)の部活動は中止とします。
不要不急の外出を避けることや、家庭での過ごし方等の安全指導の徹底をご家庭でもお願いします。
なお、21日(金)、22日(土)のうちに、男の身柄が確保された場合には、その翌日の午後から活動を再開します。その場合には、各部の顧問から連絡が入ります。
不要不急の外出を避けることや、家庭での過ごし方等の安全指導の徹底をご家庭でもお願いします。
なお、21日(金)、22日(土)のうちに、男の身柄が確保された場合には、その翌日の午後から活動を再開します。その場合には、各部の顧問から連絡が入ります。
登録:
投稿 (Atom)