2023年11月10日金曜日

2年生 職場体験学習2日目

 今日は、昨日にくらべ少し肌寒い気候ですが、2年生はそれぞれの職場に向かい職場体験2日目を行っています。2日間の体験を通して、目標を立てて計画的に取り組むことの大切さを学び、どのように社会とかかわり、どう自分らしく生きるかを考えるために、本当に大切な体験ができたことと思います。





















 お忙しい中、受け入れてくださいました事業所の皆さま、大変お世話になりました。これからも、地域で本校生徒を見守ってくださいますよう、よろしくお願いします。

2023年11月9日木曜日

2学年職場体験学習 1日目

 2年生は、朝から職場に出勤です。今日は、職場体験学習1日目です。緊張しながら1日を送ったことと思います。

職場を訪問した学年職員からは、「生き生きしていた」「いつもと違って緊張していた様子だた」「表情が明るく元気でいい体験をさせていただいているのだなと感じた」などの感想が。普段と違う環境の中で新しい経験に挑戦している生徒の姿が映ったようです。

あと1日ありますが、明日もこの貴重な体験学習が充実したものになるように、生徒の皆さん、頑張ってください。

各事業所の皆様、どうぞあと1日よろしくお願いします。




1年生 横浜校外学習

 1年生はさわやかな秋晴れのもと、校外学習に横浜まで行ってきました。「横浜について学び、知識を増やそう」というねらいで班別散策を楽しみました。

それぞれの班は、協力して計画していたコースをまわり、無事最後の集合場所「横浜美術館前」に集まることができました。

行きも帰りも混雑なく順調に進み、予定より早めに到着することができました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

<出発式>




<いってらっしゃい>

       <バスに乗車>                   

                             


<横浜に到着>






                                                     
散策の様子は、今後の投稿でお伝えします。

<1日散策が終わり学校前に到着>



お帰りなさい。お疲れ様でした。

2023年11月8日水曜日

1年生 校外学習むけて

本日、校外学習にむけての事前指導と班ごとの調べ学習を行いました。

実行委員を中心に準備を進め、とうとう明日出発です。

<各クラスの教室で事前指導>





                                          

<調べ学習 行く場所の確認>







この校外学習を通して、その土地の歴史や文化に触れたり、社会のルールやマナーを学んだりと、普段学校の中では学べないものをたくさん学び、充実した楽しい一日になるとよいですね。

2年生 職場体験学習にむけて

 明日から2日間職場体験学習を行います。そのために事前の準備を行ってきました。ご協力いただく事業所の皆さんに、普段の授業では学ぶことのできない貴重な体験をさせていただきます。

<事前の活動>

事業所に生徒がアポイントをとり、電話による打ち合わせを行いました。




職場について調べました




前日指導



実際に職場の技術や技能に触れることを通して、なぜ学ぶのか、なぜ働くのかその意義について考え、自分の未来を創造する力につなげてほしいです。がんばってください。

職場の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

2023年11月7日火曜日

中原中授業研究会

 1年理科、2年数学の職員授業研究を行いました。横浜国大附属横浜中学校から講師の先生をお招きし、授業を参観した後に講師の先生からのご助言をうけ、また、グループに分かれ、研究協議を行いました。他校からも多くの先生方が参加してくださり、実のある研究会となりました。

1年理科の授業   ~光 新しい単元との出会い~

          




2年数学の授業 ~セルフラーニングを取り入れた授業~


          







先生方の研究協議の様子