1月15日(月)の放課後、神奈川県警察本部生活安全部の方にご来校いただき、本校生徒会本部の生徒がサイバー防犯ボランティア活動のための講習を受けました。インターネットを安全に使用しながら教育活動をすすめていくために活動します。2月14日の小学校6年生体験入学・中学校説明会で6年生にSNSの使い方を中心に発表する予定です。
講習をうけている生徒会本部の皆さんの真剣な眼差しがすばらしかったです。
1月15日(月)の放課後、神奈川県警察本部生活安全部の方にご来校いただき、本校生徒会本部の生徒がサイバー防犯ボランティア活動のための講習を受けました。インターネットを安全に使用しながら教育活動をすすめていくために活動します。2月14日の小学校6年生体験入学・中学校説明会で6年生にSNSの使い方を中心に発表する予定です。
講習をうけている生徒会本部の皆さんの真剣な眼差しがすばらしかったです。
1月13日、女子バスケットボール部が、東名中学校会場にて、東名中学校、林中学校、鶴が台中学校と4校で練習試合を行いました。日々の練習の成果を出すことができ、手ごたえのある練習試合だったようです。人数は少ないですが、一人ひとりが精一杯のプレーでバスケットボールを楽しむことができるとよいですね。お疲れさまでした。
今日から給食がスタートしました。4時間目が終わると、給食の準備が始まりました。給食当番以外は自分で選んだ本を静かに読んで待っています。速やかに安全に時間内に配膳できるように協力していました。
今日はお正月のメニューです。
3学期もおいしい給食をよろしくお願いします。
生徒の皆さんのやる気に満ちた表情をみると、節目の大切さを感じます。みんなきらきらと輝く笑顔でよいスタートをきることができています。
がんばれ、愛川中原中のすばらしい仲間!!