6月17日の放課後、部活動ミーティングを行い、6月18日放課後より本年度初めての部活動が始まりました。授業中は、マスクをつけ静かに過ごさなければなりませんが、部活動では3密を防ぎながらも、運動をするときにはしっかり距離をとりながら、マスクを外して声も出すことができます。ようやく、子どもたち本来の姿が戻ってきたようです。硬い表情が和らいで、活き活きとした表情で、久しぶりの部活動に取り組んでいました。6月中は、最終下校5時とし、少しずつ体をならしていきます。
ば
2020年6月18日木曜日
2020年6月15日月曜日
お弁当も始まりました
一日日程が始まりました
2020年6月12日金曜日
6月15日からの学校活動について
2週間の分散登校が無事に終わりました。子どもたちは、久しぶりの学校生活で戸惑いながらの分散登校だったようです。来週からはいよいよ、一日登校になります。来週からの学校活動について、お知らせをいたします。
令和2年6月12日
保護者の皆さまへ
愛川町立愛川中原中学校
校長 萩原百合子
今後の学校活動について(お知らせ)
保護者の皆さまにおかれましては、日頃より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、6月15日(月)から通常の登校が始まります。今後の学校活動について、現時点での予定をお知らせ致します。ご理解いただき、ご協力をお願い致します。
また、毎日の登校になりますので、朝の検温を忘れずに行うようお願い致します。
尚、3年生の修学旅行については、現時点では実施の方向で動いています。今後の動向によっては、変更もあることをご承知おきください。
1,登校時間
8時15分~8時25分の間に登校してください。
※当面の間はジャージ登下校とします。
2,日課について
・6月15日(月)~6月19日(金) 45分授業6時間
・6月22日(月)~ 40分授業7時間
3,部活動について
・6月17日(水)放課後 部活動ミーティング
・6月18日(木)~ 放課後の練習開始
・7月3日(金) 部活動保護者説明会
※6月中の朝練については行いません。
4,期末試験について
・7月13日(月)、14日(火) 美術、音楽を除く7教科で行います。
5,三者面談について
・7月28日(火)~30日(木)
6,夏季休業
・8月3日(月)~8月19日(水)
※今後は暑い日が続きます。熱中症予防のため、帽子の着用と水筒の持参を忘れ ずにお願いします。
令和2年6月12日
保護者の皆さまへ
愛川町立愛川中原中学校
校長 萩原百合子
今後の学校活動について(お知らせ)
保護者の皆さまにおかれましては、日頃より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、6月15日(月)から通常の登校が始まります。今後の学校活動について、現時点での予定をお知らせ致します。ご理解いただき、ご協力をお願い致します。
また、毎日の登校になりますので、朝の検温を忘れずに行うようお願い致します。
尚、3年生の修学旅行については、現時点では実施の方向で動いています。今後の動向によっては、変更もあることをご承知おきください。
1,登校時間
8時15分~8時25分の間に登校してください。
※当面の間はジャージ登下校とします。
2,日課について
・6月15日(月)~6月19日(金) 45分授業6時間
・6月22日(月)~ 40分授業7時間
3,部活動について
・6月17日(水)放課後 部活動ミーティング
・6月18日(木)~ 放課後の練習開始
・7月3日(金) 部活動保護者説明会
※6月中の朝練については行いません。
4,期末試験について
・7月13日(月)、14日(火) 美術、音楽を除く7教科で行います。
5,三者面談について
・7月28日(火)~30日(木)
6,夏季休業
・8月3日(月)~8月19日(水)
※今後は暑い日が続きます。熱中症予防のため、帽子の着用と水筒の持参を忘れ ずにお願いします。
2020年6月5日金曜日
一週間の学校生活はどうでしたか
2020年6月4日木曜日
ありがとうがつながっています
今週は、各教科最初の授業が多く、オリエンテーションが行われています。授業の進め方や副教材(ワークなど)が配られています。その中ですてきなやりとりが見られています。教科担当の先生が一人ひとりに配っていきます。すると、渡された子どもたちは「ありがとうございます。」と言ってくれます。それに対して、今度は先生がすてきなあいさつに「こちらこそありがとう。」と応えています。このやりとりを見るととてもうれしくなります。『ありがとう。』という言葉は、人と人をつないでいく言葉なのですね。
このガーベラは町長さんから、生徒一人ひとりにプレゼントされたものです。
登録:
投稿 (Atom)