2020年11月4日水曜日

町長さんからのメッセージ

  町長さんから、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めながら学校活動をしている、小・中学生を励ますことを目的に、「町長からのメッセージ動画」が届きました。給食の時間に各教室で視聴しました。「給食はおいしいですか。」と聞かれると「は~い。おいしいです!」と応えたり、「おいしい給食を食べて、新型コロナウィルスに負けないようにしましょう。」と言われると、「はい!」と元気に応えている様子があちこちで見られました。




2020年10月30日金曜日

保護者の皆さまへ 新型コロナウィルス感染症予防について

 

         新型コロナウィルス感染症予防について(注意喚起)
       
 保護者の皆さまにおかれましては、日頃より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて、コロナ感染症予防対策に十分に配慮しながら教育活動を進めているところですが、このことについて愛川町教育委員会より次のような内容の通知がありましたので、お知らせするとともに改めて保護者の皆さまにご協力いただきますようお願い申し上げます。
<内容>
 町内において、発熱の症状や濃厚接触者と特定された家族(親・祖父母・兄弟姉妹等)がいる状況の中で児童・生徒が登校し、その後PCR検査でその家族が陽性と判定されたことから、児童・生徒が濃厚接触者と特定される事案が確認されている。
<各家庭へのお願い>
 家族内に濃厚接触者がいる場合の児童・生徒の登校につきましては、PCR検査の結果が出るまで家庭で様子を観察していただくとともに、家族内に発熱等の症状がある場合につきましても、自宅待機にするなどの適切な判断をしていただくようお願い致します。
 また、引き続きご家族皆さまの健康管理を十分に行っていただきますと共に、休日の過ごし方につきましても、十分な感染症対策を行うなどの配慮をお願い致します。
 
 学校でも引き続き、マスクの着用、手洗い・うがいの励行、ソーシャルディスタンスを意識した学校生活等、感染症対策に力を入れていくと共に、愛川町教育委員会・厚木保健福祉事務所等の関係諸機関の指導を受けながら、教育活動を進めてまいります。
 尚、今後も毎日の検温を継続し、発熱・咳など、風邪症状がある場合には登校を控えてください。症状が治まっても、快癒した翌日から2日間は、自宅で様子を見てください。
※11月より健康観察票に『同居家族等の発熱の有無』についての欄を設けましたの で、ご記入いただきますようお願い致します。


2020年10月29日木曜日

かわいいお客さま

  中津第二小学校の1年生がどんぐり拾いにきてくれました。青空の中、絶好のお散歩とどんぐり拾い日和です。「たくさんあるよ~。」とかわいい歓声が響いていました。たくさん拾ったどんぐりは、生活科の授業でどんな作品になるのでしょう。楽しみです!

「いっぱいおちてる~。」

「こっちにもたくさんあるよ。」


2020年10月28日水曜日

全校集会

  全校集会で、生徒会本部の任命、後期専門委員会委員長の任命、各大会の表彰、読書感想文の表彰を行いました。生徒会本部・専門委員会委員長さんには、責任とやる気をもって活躍してほしいと思います。また各大会で上位入賞した人はもちろんですが、それぞれの部活の皆さんが今の自分の力を出し切ろうとがんばっています。読書感想文など文化的な分野でもがんばっています。すべての皆さんに拍手を送りたいと思います。

本部役員の任命

生徒会長から後期専門委員長の任命

各大会の表彰


2020年10月26日月曜日

真剣です 3年生実力テスト

  3年生は、いよいよ進路選択を真剣に考える時期となりました。今日は実力テストです。みんな真剣に最後まで一生懸命考えていました。進路のことで日々忙しくなりますが、負けずに乗り越えてほしいと思います。





2020年10月23日金曜日

教育実習最終日

  10月12日から2週間教育実習として頑張った2人ですが、本日最終日となり仕上げとして研究授業を行いました。たいへん緊張していましたが、教材研究を工夫しており、子どもたちの前で堂々と授業をしていました。早く、教師として仲間になってほしいなと思います。




2020年10月16日金曜日

閉会式

  いよいよ結果発表です。僅差でしたが、黄ブロックが総合優勝となりました。最後に体育委員長から『中原スポーツフェスティバル2020』が行えたことに感謝し、またみんなで創り上げた充実した行事であったという内容の話がありました。


黄ブロック大喜び!


 子どもたちの良い表情をたくさん見せてもらえた行事となりました。自分たちで創り上げるんだという気持ちに溢れ、率先して動いている姿、お互いに声を掛け合っている姿、みんなで讃え合う姿、最後まであきらめない姿、そして笑顔。愛川中原中学生のみなさんの持っているエネルギーを感じる行事となりました。なんてすてきな子どもたちだろうと改めて思います。

すばらしい「中原スポーツフェスティバル2020」にしてくれて、ありがとう!!