今日は、2学期最後の給食です。フライドチキンやチョコレートケーキが出て、子どもたちは大喜びです。廊下ではお代わりじゃんけんに熱が入ってました。
2021年12月21日火曜日
サイバー防犯ボランティア講習 生徒会本部
2021年12月17日金曜日
三者面談一日目 1,2年生
1,2年生の三者面談が始まりました。子どもたちも先生方も緊張している様子が伝わってきます。2学期の学校生活や学習の様子をお伝えし、家での様子をお聞きしたり、3学期に向けて頑張るところを確認しました。お忙しい中お出でいただき、ありがとうございました。20日からもまだ続きます。よろしくお願いします。
2年生 校外キャリア学習発表会
2021年12月10日金曜日
2021年12月7日火曜日
校外学習発表会 2年生
11月10日、11日に愛川町の職業を知るキャリア教育をかねて、校外学習を行いました。総合的な学習の時間に、様々な職業の皆さんにインタビューした内容をクロムブックを使ってまとめ、その結果を班ごとに発表しました。どのようにまとめたらわかりやすく、またインパクトがあるかを工夫していて、興味深い発表になっていました。
2021年12月3日金曜日
愛川中原中学校区ブロック交流会
愛川中原中学校区特別支援学級のブロック交流会が行われました。今年は、オンラインによる太鼓の発表会です。本校では、学校運営協議員の中丸先生が昨年度から和太鼓を教えに来てくださっています。今年は創作した太鼓の曲を、3校で分担しオンラインでつないでいこうというものにしました。初めての試みでどうなるか心配でしたが、各校で練習した成果が出て、とても楽しく、そして凜々しい発表会となりました。子どもたちの晴れやかな顔が見られ、自信につながったように思います。このように小中が連携できることは、とても素晴らしいことだと思います。特別支援学級の交流はもちろんのこと、今後も折に触れ小中連携・小中一貫を深めてまいります。
登録:
投稿 (Atom)