2022年1月10日月曜日

明日、1月11日は始業式です

  寒い日が続いていますが、愛川中原中学校の生徒の皆さん、冬休み中は心と体をゆっくり休めることができましたか。例年より少し長めの冬休みでしたが、いよいよ明日から3学期が始まります。始業式に皆さんに会えるのを楽しみにしています。

花壇のスイセンがきれいに咲いていますよ


2021年12月24日金曜日

終業式

  12月24日、2学期の終業式を行いました。午前中には、学年集会や工夫を凝らした学年レクレーションを行っていました。終業式は午後、分散型で行いました。今学期も新型コロナウィルスに振り回されましたが、生徒の皆さんと先生方が感染予防対策に協力し、体調管理に気をつけてくれたからこそ、今日の終業式を迎えることができたのだと思います。冬休みは心と体を休める時間としてほしいと思います。

3年生学年レク「だるまさんがころんだ」

みんなとても楽しそうでした

終業式 3年生の部

学年代表のことば

冬休み中の諸注意


学習室の子どもたちからの贈りもの

  学習室の子どもたちが校長室にクリスマス用の飾りとお正月用の飾りをプレゼントしてくれました。とてもかわいくてすてきな贈り物でうれしくなりました。



2021年12月21日火曜日

2学期最後の給食

  今日は、2学期最後の給食です。フライドチキンやチョコレートケーキが出て、子どもたちは大喜びです。廊下ではお代わりじゃんけんに熱が入ってました。



サイバー防犯ボランティア講習 生徒会本部

  生徒会本部が神奈川県警察のサイバー防犯ボランティアのための講習を受けました。これは、「自分たちが利用するインターネットの安全は自分たちで守る」という趣旨のもと、被害防止のための教育活動を進めていくというものです。神奈川県警察本部サイバー犯罪捜査課の卯野さんと厚木警察署スクールサポーターの梅津さんが指導に来てくださいました。講習を受けた後、無事に修了証をいただくことができました。まずは、1月の新入生保護者会で、インターネットを使う際の注意点をお伝えする予定です。

講習の様子
ボランティアの内容


2021年12月17日金曜日

三者面談一日目 1,2年生

  1,2年生の三者面談が始まりました。子どもたちも先生方も緊張している様子が伝わってきます。2学期の学校生活や学習の様子をお伝えし、家での様子をお聞きしたり、3学期に向けて頑張るところを確認しました。お忙しい中お出でいただき、ありがとうございました。20日からもまだ続きます。よろしくお願いします。




 

2年生 校外キャリア学習発表会

  先日、各学級ごとで校外キャリア学習発表会を行い、学級の代表が決まりました。今回は、各学級から選ばれた1班ずつがオンラインで発表しました。各教室では2台のテレビでその様子を見ました。さすがに各学級の代表です。とても工夫された発表となっていました。

代表班の発表の様子


教室の様子