2022年11月8日火曜日

家庭教育学級 陶芸教室 

  PTA成人教育委員会主催で、中津で陶工房くれいを開いている石垣美恵子先生を講師にお招きし、家庭教育学級陶芸教室を実施しました。丁寧にわかりやすく教えていただきながら、手ろくろでカップや器づくりにチャレンジしました。集中して楽しげにワークショップを行い、笑顔いっぱいの時間で、皆さんすてきな作品を創ることができました。このあと石垣先生が削りを行ってから素焼きを行い、釉薬をかけて本焼きをします。できあがりが楽しみです。

先生が見本を見せてくれています



作り方は少しずつ何回かに分けて教えていただきました

引くときの手はこうです。皆さんも一緒に・・・。

すてきな作品ができあがりました



2022年11月2日水曜日

自由進度学習が進んでいます 3年生数学

  3年生の数学で、自由進度学習を実践しています。先生と一緒に進めるグループ、何人かで相談しながら進めるグループ、一人で進めるグループに分かれています。1学期から始めているので、だいぶ慣れてきた雰囲気があります。壁には、疑問や質問や回答のスペースがあり、子どもたち同士でやりとりをしています。また、チャレンジ問題のスペースも用意されました。意欲を持って取り組んでいる様子が伝わってきます。







2022年11月1日火曜日

どんぐり拾い かわいいお客様!!

  高峰小の1年生が、どんぐり拾いに来てくれました。「わあ~いっぱいある。」「見て~、こんなに大きいのあったよ。」と歓声が広がりました。とってもかわいいお客様に見ているこちらもうれしくなりました。持ち帰ったどんぐりでおもちゃを作るそうです。どんなおもちゃができるか、楽しみですね。






2022年10月28日金曜日

教育実習生の授業

  3週間教育実習をしてきた先生の研究授業です。社会の授業です。一生懸命教材研究をして頑張っている様子が伝わってきました。そして生徒の皆さんも協力してくれている様子も伝わってきました。




あいさつ運動ありがとうございました

  今朝はあいさつ運動の日でした。多くの皆さまにご協力いただきありがとうございました。生徒も多く参加してくれ、元気なあいさつが飛び交い、気持ちの良い朝の始まりとなりました。



2022年10月25日火曜日

教育委員さん来校

  愛川町の教育委員さんが来校され、すべての学年の授業の様子を参観されていきました。今の愛川中原中学校の雰囲気は、文化発表会をやりきったことでの充実感もあり、とても和やかです。委員さんからも、どの学年の授業も落ち着いていて和やかに進められているとお褒めのことばをいただきました。授業を見て楽しくなりましたというお話もありました。愛川中原中生の皆さん、褒められましたよ!!

美術の授業


2022年10月24日月曜日

3年生実力テスト

  朝から5教科の実力テストを行いました。進路に向けて力をつけようと頑張っています。難しい問題もありましたが、一生懸命解こうと努力していました。