2024年4月26日金曜日

昼休み ボランティア活動

 昨日、昼の放送で、校長先生からボランティアの募集のお知らせがありました。

5・6名の作業でしたが、なんと校長室前に10名以上の生徒がボランティアの申し出のために集まってくれました。


そして、今日、昇降口のくつを履き替えるスペースの板がいたんできたので、補強のテープを周りに巻く作業をしました。とても丁寧な仕事ぶりでした。

みんなが気持ちよく生活できるように、思いを行動に移してくれる中原中生、活動に感謝します。









きれいに補修できました。ありがとうございました。




最後に、呼びかけに対し、校長室前に集合してくれた皆さんです↓
また次の機会にお手伝いをお願いします。ありがとうございました。





















季節を感じる創作

 東側階段の3階まであがると、目の前に、タンポポとテントウムシが。

学習室の仲間が作ってくれました。

                            

毎月、季節に合わせて作る計画と聞きました。

右に進むと、もうすぐ5月に入るので、大きな赤と青の鯉のぼりが!

小さな鯉のぼりが集まって大きな鯉のぼりになっています。






                             






そして、外に目をやると、

中庭にも、鯉のぼりが!!学校にあるものを使用して製作したものだそうです。

青い大空にはためく鯉のぼり。

すてきでした。

想像力豊かに、活動しています。



体育の授業 全員リレーの練習

 今日はとてもさわやかな気候で、緑がきらめく中、体育の授業をがんばる生徒の姿がありました。

午前中3年生3クラスの授業が入っており、それぞれのクラスのメンバーで、バトンパスの練習、実践、振り返り等を行っていました。「もう少し早く受け取って」「もう少し早めに助走して」というようにバトンパスの距離を調整しているようでした。

今日は1クラスの様子しか撮影できなかったのですが、どのクラスも、声を掛け合い、級友とよいチームワークで授業に臨んでいました。
























          

2024年4月25日木曜日

今日の給食

 今日は、洋食メニュー。ミートスパゲッティとひじきとツナのサラダ、米粉ロールと牛乳。


給食当番が配膳を静かに行っています。



教室の中では、静かに読書をしながら、配膳を待っています。自分で選んだ本に集中しています。





全員の分がそろって、「いただきます。」







田代小学校、高峰小学校の給食室の皆さま、配膳員の皆さま、いつもおいしい給食を届けてくださりありがとうございます。













2024年4月24日水曜日

PTA総会・部活動保護者会

 4月24日(水)、PTA総会の様子です。

開会の言葉

          

          

令和5年度PTA会長挨拶

          

学校長挨拶

          

令和5年度副会長の司会で進行 

議長、書記の選出


退任される旧本部の皆さんからの言葉。
  



本当におつかれさまでした。たくさんお世話になりました。

令和6年度本部役員と委員長紹介




司会も新副会長へバトンタッチ


閉会の言葉

最後は学校職員紹介






令和5年度PTAの役員皆さま、本当にお世話になりました。楽しく、できる人でできることをというコンセプトのもと、生徒、家庭、学校をつなげる活動をしてくださいました。
ありがとうございました。

令和6年度PTAの役員の皆さま、お忙しい中、引き受けてくださり感謝です。今年度Ⅰ年間、よりよい中原中をめざして、サポートよろしくお願いします。

愛川中原中学校のPTA会員の皆さま、ぜひぜひ、本部の方を中心に、学校と家庭で力を合わせて多感な時期の子どもたちの成長を支えていけたらと思います。ご協力よろしくお願いします。

PTA総会の後は、部活動保護者会を行い、顧問より、下のような資料を提示し説明させていただきました。
入部届が顧問に手渡され、1年生は借り入部から正式に本入部となりました。