今日、6校時に体育大会の全校練習と全校集会を行いました。
各担当がリーダーシップを発揮し、全校生徒を動かしていました。
今日、6校時に体育大会の全校練習と全校集会を行いました。
各担当がリーダーシップを発揮し、全校生徒を動かしていました。
体育大会に向けた活動が、本格的になってきました。
今日の昼休みは、生徒たちがそれぞれの役割等で、先生たちの説明を受けていました。
限られた時間の中で一生懸命取り組み、いい思い出を作ってほしいと思います。
校長先生ありがとうございます!
雨でできなかった環境整備。平日に時間を見つけて草刈りをしていただいています。
生徒が安全に体育大会を行うための大切な作業です。
地域の方々、PTAのみなさんにもご協力いただいています。
「あたりまえ」にみえることも、人の思いと苦労が学校にはたくさんあります。
それをみつけて、感謝のことば「ありがとう」を伝えていきましょう!
本日の環境整備作業についてお知らせします。
8時から予定していました環境整備ですが、雨天のため中止いたします。
明日につきましても、予備日として設定していましたが
生徒の参加が難しいため中止といたします。
予定していただいた皆様には申し訳ありませんが、
ご了承のほどよろしくお願いします。
いじめ予防講演会がありました。
講師の弁護士をお迎えして生徒一人一人が持つ権利「こどもの権利」や「いじめの4層構造」など、具体的な事例をもとに触れていきました。
全校生徒で考えたり、意見を出し合ったりしながら、いじめと向き合う時間となりました。
クラスや部活動など、これからも様々な場面で互いを尊重しながら人間関係を築き、豊かな学校生活を送れるとよいです。
今日は、授業参観、学級懇談会、部活動保護者会がありました。
ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。