今週からいよいよ体育大会の取り組みが本格的に始まりました。
今日はその第1弾として、各色別で「ブロック決起集会」が行われました。
三年生を中心に、意気込みや、応援歌の練習など、どのブロックも盛り上がっていました。
これは40周年記念にふさわしい体育大会になりそうな予感です。
黄色組 |
赤組 |
青組 |
本日の環境整備作業についてお知らせします。
8時から予定していました環境整備ですが、雨天のため中止いたします。
明日につきましても、予備日として設定していましたが
生徒の参加が難しいため中止といたします。
予定していただいた皆様には申し訳ありませんが、
ご了承のほどよろしくお願いします。
いじめ予防講演会がありました。
講師の弁護士をお迎えして生徒一人一人が持つ権利「こどもの権利」や「いじめの4層構造」など、具体的な事例をもとに触れていきました。
全校生徒で考えたり、意見を出し合ったりしながら、いじめと向き合う時間となりました。
クラスや部活動など、これからも様々な場面で互いを尊重しながら人間関係を築き、豊かな学校生活を送れるとよいです。
今日は、授業参観、学級懇談会、部活動保護者会がありました。
ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
総合的な学習の時間では、生徒の「探究的な活動」を主とした研究をしています。
全校生徒に向けて、担当の先生から発信するオリエンテーションをしました。
生徒たちは、学校としての取り組みの説明を、各教室で受けます。