3月20日(水)に、2学年は最後の行事である球技大会を開催しました。
クラス対抗で、フットサル、ドッヂボール、バスケットボールを行いました。
昼食は、2学年PTAのお母さん方が作って下さったカレーをおいしくいただきました。
2019年3月29日金曜日
2学年 普通救命講習
3月19日(火)に、愛川町消防署の方を講師に迎え、2学年全員を対象に、応急手当、心肺蘇生法およびAEDの使用法を取得する普通救命救急講習会が、実施されました。
生徒たちは9つのグループに分かれ、人形やAEDを使いながら、真剣に講習に臨みました。この講習を通して、命の大切さ、尊さを学ぶとともに、実際に災害時の救急活動において適切な救命措置ができるように頑張りました。
生徒たちは9つのグループに分かれ、人形やAEDを使いながら、真剣に講習に臨みました。この講習を通して、命の大切さ、尊さを学ぶとともに、実際に災害時の救急活動において適切な救命措置ができるように頑張りました。
愛川町教育委員会表彰
3月29日愛川町教育委員会表彰式が行われ、本校卒業生 箕輪 千慧さんが表彰されました。
箕輪さんは、JFA第22回全日本U-18女子サッカー選手権大会に、日テレメニーナの選手として出場し、優秀な成績(優勝)を収めました。
箕輪さん、おめでとうございます、高校での活躍も期待しています!2019年3月8日金曜日
2019年3月5日火曜日
横断幕
生徒昇降口と校舎の校庭側に掲げてある学校教育目標の横断幕が新しくなりました。


新しい横断幕で、3年生を見送ります。
卒業式まであと7日。
3年生は、毎日卒業式の練習、合唱の練習に一所懸命取り組んでいます。
新しい横断幕で、3年生を見送ります。
卒業式まであと7日。
3年生は、毎日卒業式の練習、合唱の練習に一所懸命取り組んでいます。
登録:
投稿 (Atom)