9月30日 2年生5,6校時に福祉講話会が行われました。
「福」「祉」とは、両方「幸せ」を意味します。
「春日台センターセンターに行ったことがあるひとー」
多くの生徒が手を挙げていました。
講師の方からは、「春日台センターセンター」が作られるまでの思いが話されました。
親族の思い、津久井やまゆり園の事件、地域のたくさんの思いなどがあり、
壁がなく、地域の人たちの顔が見え、声が届く、そんな場所になりました。
春日台センターセンターは子どもからお年寄りまでたくさんの人たちが集まります。
自分の幸せ、家族の幸せ、地域に住む方たちの幸せ、いろいろな幸せについて
考えさせられました。
生徒の皆さんは今日の福祉の話を聞いて、いろいろなことを感じたと思います。
何年かたって、今日の話を思い出し、笑顔でコミュニケーションをとってみませんか。