2022年9月18日日曜日

厚愛新人戦 バドミントン・男子バスケットボール

  9月17日、バドミントンと男子バスケットボールの新人戦が行われました。熱戦が繰り広げられ、バドミントンは総あたりのリーグ戦で第4位となり、男子バスケットボールは24日に行われる準決勝に進むことが決まりました。








学校運営協議会部会

  9月16日に学校運営協議会部会を開きました。今回は、2学期の学校の様子、特に修学旅行を無事に終えることができた報告と各学年の様子をお伝えし、学校家庭地域連携会議の振り返りと学校教育のアンケートについて検討していただきました。また、紫陽祭の実施と参観の方法について説明し、ご理解いただきました。情報交換でいただいたご意見を、2学期の学校運営に活かしてまいります。





2022年9月16日金曜日

選挙活動が活発です

  9月21日に、新生徒会本部役員の立ち会い演説会と選挙が行われます。今週は朝の選挙活動が活発になってきました。昼食の時間には、ビデオで一人一人の決意を流しています。これからの愛川中原中学校のために活躍してくれることが期待される立候補者たちです。




校内授業研究会 2年生の授業

  9月14日に校内授業研究会を行いました。今回は、国語・英語・社会の3教科です。本校の研究テーマは「主体的に学習に取り組む態度の評価と授業実践」です。教員を3グループに分け、授業研究会を行うために指導案検討会を何回か開き、当日を迎えます。授業後には、授業について生徒の生の声を聞くために、生徒インタビューをします。その後、3グループに分かれ本日の授業についての研究協議をします。今回は、玉川大学客員教授の笠原先生をお招きし、指導助言をしていただきました。笠原先生からは「主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善」や「学びのプラン」について示唆していただきました。研究協議では、意見交換が活発に行われ、我々教員の深い学びにつながりました。

英語

国語

社会

生徒インタビュー



笠原先生の指導助言

グランドデザイン中にある「学ぶ楽しさのある授業」について


グループごとに研究協議


2022年9月12日月曜日

新人戦 卓球・ソフトテニス

  9月10日に卓球とソフトテニスの厚愛新人戦団体戦が、南毛利体育館・テニスコートで行われました。暑い中でしたが、今の力を出し切ろうと頑張っていました。







2022年9月8日木曜日

修学旅行 帰って来ました

無事に愛川中原中学校に着くことができました。保護者の皆さま、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

修学旅行  小田原を出ました

バスに乗り、小田原駅を出発しました。